講堂では,文化系のクラブ発表,1年生・2年生の学年発表,有志による演奏・歌・ダンスなどの発表を行いました。 感染防止のため,2日間に分け,鑑賞する生徒も学年ごとにローテーションでまわりました。 |
|
![]() |
吹奏楽部 二人の顧問の先生が,指揮を務めました。 舞台の前では,1年生部員によるダンスなどの演出もありました。 |
![]() |
放送部 バラエティ動画,ドラマの動画を作成し,放映しました。 |
![]() |
演劇部 演題「祭よ,今宵だけは哀しげに ー銀河鉄道と夜ー」 |
次の4枚は, 1年生全クラス・全員によるダンスパフォーマンスです。 「Catch smile ーfirst challenge 昇陽祭ー」の学年テーマのもと,さらにクラスごとに目標(?)を設けて披露しました。 1組(黄)「We can do it ! 〜つながる仲間〜 Hello new friends」 2組(赤)「豊恋奏」 3組(緑)「緑黄色野菜」 4組(青)「弘中FCダンス始めました」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次の4枚は,2年生全クラス・全員によるダンスパフォーマンスです。 「ゲームの世界」という学年テーマのもと,クラスごとに異なるゲームを設定し,ダンスや寸劇によって表現しました。 背景に流す動画も,4つのゲーム映像が,とぎれることなく編集されていました。 4組(左上)「スプラトゥーン」 2組(右上)「ポケモン」 1組(左下)「ピクミン」 3組(右下)「ウマ娘」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここからは,有志による舞台発表です。 「歌います」 4年生女子 (デュエット) |
![]() |
「チェリーホイップル」 (4人による演奏&歌) |
![]() |
「ソエ スヴィー」 グループ名は,エストニア語です。 日本語で「暖かい夏」を意味します。 (バンド演奏) |
![]() |
6年生女子 (弾き語り) 「2年前の昇陽祭で,先輩たち(6年生)とグループを組みステージに立つ予定でした。しかし,コロナ禍で中止になり,歌えなかったのが心残りでした。そのときの曲『マリーゴールド』を歌います」との,コメントが印象的でした。 |
![]() |
「 ASTROS 」 (バンド演奏) |
![]() |
「メスシリンダァ」 (バンド演奏) |
![]() |
「Kpop同好会」 (ダンスパフォーマンス) |
![]() |
6年生女子 (オペラの独唱) |
![]() |
「 Ticmor Looper 」 (バンド演奏) |