![]() |
オープンスクールを開催しました。5月に予定していた第1回オープンスクールはコロナウイルス感染症拡大に伴い中止となりましたが、今回は感染症対策を徹底して実施することが出来ました。 本校のオープンスクールはすべて3年生徒が企画・準備・運営を行います。 講堂スタッフの開会前最終ミーティングの様子 |
![]() |
受付や、検温の準備はバッチリです! 担当チーフによる最終チェック |
![]() |
最寄りのバス停から会場まで、生徒達が誘導しました |
![]() |
マスク越しではありますが、笑顔でお迎え |
![]() |
消毒に協力していただきました |
![]() |
吹奏楽部によるオープニングパフォーマンス |
![]() |
司会の2人 随所にアドリブを交えたユニークな司会でした。ダジャレがスベっても気にしません |
![]() |
実行委員等挨拶 今回のオープンスクールはこの2人がすべて統括しています |
![]() |
「受検」勉強についてのプレゼン 実体験に基づいた内容でした |
![]() |
市広生の1日についてのプレゼン 平均的な市広生のデータに基づいて説明しました |
![]() |
学校行事紹介のプレゼン パワフルかつユニークな説明でした |
![]() |
教育内容プレゼン 「いちひろ大好き!!」 |
![]() |
校長挨拶 「ジグゾーパズル型」から「レゴ型」学力への転換 |
![]() |
適性検査についての説明 入試の変更点などについても説明しました |
![]() |
今後の手続きについて |
![]() |
キャンパスツアーへ出発 |
![]() |
案内準備はバッチリです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンパスツアーチーフが全体を見渡して、適切に指示を出していました |
![]() |
要所要所で説明を交えます |
![]() |
質問ブース 丁寧に対応しました 話が盛り上がって長時間になることも・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了後も、多くの質問などがありました。 生徒達は、笑顔で市広の魅力を語っていました。 |
参加いただいた皆様、ありがとうございました。如何だったでしょうか?感想等をQRコードによりお寄せください。 3年生全員で取り組んだオープンスクール、最後に全員であつまって締めくくりを行いましたが、皆「楽しかった」「あらためて市広の魅力に気付いた」「組織を動かす大変さと楽しさが分かった」「やりきった」など笑顔で話していました。 今回、定員を絞っての開催でしたが、締め切りによりお申し込みいただけなかった皆様申し訳ありませんでした。10/30(土)に安佐南区民文化センター、11/7(日)に西区民文化センターで入試説明会を行います。オープンスクール同様に生徒がプレゼンします。(10/18現在、定員を拡大して受付を再開しています) |
|