2日目は、宝石の名を冠した6つのグループ「Quartz」「Opal」「Garnet」「Ruby」「Sapphire」「Topaz」に分かれて、朝から夕方まで、4コマのレッスン(各90分)を受けました。もちろん、All English でした。 | |
朝のひととき、とても寒い朝でしたが雪は積もっておらず、散歩をする生徒を多く見かけました。 | |
暗いですが、6時8分、宿泊棟からの外出時間は守っていま〜す。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マナーハウスです![]() |
男子の宿泊棟(の一つ)です![]() |
女子の宿泊棟です![]() |
朝食も、完全ビュッフェスタイルで準備されており、好きなものを好きなだけ食べました。 先生方も、メニューに満足していました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レッスンの始まりです。 レッスン1は、「Survival Einglish」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レッスン2は、「Numbers & Figures」 です。 数字や数の読み方・加減乗除を、ビンゴゲームなどを通して学習しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は、「Refectory」ではなく「Dining Hall」も会場として利用しました。(三日目の昼食、四日目の朝食も) 以下の写真が、「Dining Hall」です。「Refectory」とは、また雰囲気の違う会場でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レッスン3は、選択レッスンでした。 「スヌーカー」「クッキングスコーン」「ブリティッシュフェスティバル」」「カリグラフィー」「ロードオブザマナー」「ジェルキャンドルメイキング」の中から、各自が興味のあるものを選んで受講しました。 |
|
「スヌーカー」![]() |
「スヌーカー」![]() |
「クッキングスコーン」![]() |
「クッキングスコーン」![]() |
「ブリティッシュフェスティバル」![]() |
「ブリティッシュフェスティバル」![]() |
「カリグラフィー」![]() |
「カリグラフィー」![]() |
「ロードオブザマナー」![]() |
「ロードオブザマナー」![]() |
「ジェルキャンドルメイキング」![]() |
「ジェルキャンドルメイキング」![]() |
レッスン4は、「Intoroduction to Discussion」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二日目のディナーも、「Refectory」でとりました。 この日もビュッフェスタイルでしたので、希望があればおかわりをすることができました。 また、夕食後の時間は、前日同様に2つのグループが入れ替わり、「Explore Activities」「Challenge Activities」を楽しみました。 さらに、わずかな時間でしたが、雪が降り始めたなかのフリータイムを楽しみました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |